京王線長沼駅(スタート)→長沼公園→季重神社→宗印寺→京王線平山城址公園駅(ゴール)

八王子市

[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m46!1m12!1m3!1d12969.54445386946!2d139.367163677382!3d35.64285757123566!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m31!3e2!4m5!1s0x60191d87fa3914b1%3A0x5a9276991ee2d5bc!2z6ZW35rK86aeF!3m2!1d35.6428043!2d139.3660475!4m5!1s0x6018e27e76d26363%3A0xec3c4094f5f1a71d!2z5p2x5Lqs6YO95YWr546L5a2Q5biC6ZW35rK855S6IOmVt-ayvOWFrOWckg!3m2!1d35.6383006!2d139.3685246!4m5!1s0x6018e261ec7b8b1d%3A0xa38837020e692ea1!2z5p2x5Lqs6YO95pel6YeO5biC5bmz5bGx77yW5LiB55uu77yV77yTIOW5s-WxseWto-mHjeelnuekvg!3m2!1d35.641790799999995!2d139.3814761!4m5!1s0x6018e261247ff9ab%3A0x1ebe10132608d817!2z5p2x5Lqs6YO95pel6YeO5biC5bmz5bGx77yW5LiB55uu77yR77yV4oiS77yR77yRIOWul-WNsOWvug!3m2!1d35.6450653!2d139.3826815!4m5!1s0x6018e265d1f885ab%3A0xe708c3a7866eeba3!2z5bmz5bGx5Z-O5Z2A5YWs5ZyS44CB44CSMTkxLTAwNDMg5p2x5Lqs6YO95pel6YeO5biC5bmz5bGx77yV5LiB55uu77yR77yY!3m2!1d35.6473373!2d139.37994039999998!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1524171562803&w=2000&h=1000]

4月4日水曜日 自然観察会
【長沼公園でカタクリの観察】

京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
京王線長沼駅(スタート)
〒192-0907 東京都八王子市長沼町675‐10
〒192-0907 東京都八王子市長沼町675‐10
セイヨウタンポポ
セイヨウタンポポ
〒192-0907 東京都八王子市長沼町615‐3
〒192-0907 東京都八王子市長沼町615‐3
宿り木
宿り木
〒192-0907 東京都八王子市長沼町478
〒192-0907 東京都八王子市長沼町478
〒192-0907 東京都八王子市長沼町4781.
〒192-0907 東京都八王子市長沼町4781.
〒192-0907 東京都八王子市長沼町4782
〒192-0907 東京都八王子市長沼町4782
〒192-0907 東京都八王子市長沼町615‐31
〒192-0907 東京都八王子市長沼町615‐31
カラクサケマン(唐草華鬘)
カラクサケマン(唐草華鬘)
〒192-0907 東京都八王子市長沼町615‐1
〒192-0907 東京都八王子市長沼町615‐1
都立長沼公園
都立長沼公園
都立長沼公園
都立長沼公園
都立長沼公園
都立長沼公園

都立長沼公園

都立長沼公園は都立多摩丘陵自然公園のまとまつた緑を形成し、深い谷が地形を際立たせています。

雑木林の道は変化に富み四季折々の表情も豊かです。

野猿の尾根道から展望は奥多摩の山々のほか秩父の山まで見渡せます。

出典:東京都西部公園緑地事務所

ヤマブキ
ヤマブキ
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町590
〒192-0907 東京都八王子市長沼町621‐1 ヴィオーレ
〒192-0907 東京都八王子市長沼町621‐1 ヴィオーレ
〒192-0907 東京都八王子市長沼町5905
〒192-0907 東京都八王子市長沼町5905
ミズヒキ
ミズヒキ
〒192-0907 東京都八王子市長沼町525
〒192-0907 東京都八王子市長沼町525
ニホンタンポポ
ニホンタンポポ
長沼公園の地層と分布
長沼公園の地層と分布
長沼公園の地層と分布
長沼公園の地層と分布

長沼公園の地層と分布

関東ローム層
関東ローム層
関東ロームの堆積層は古い順に多摩ローム層、下末吉ローム層、武蔵野ローム層、立川ローム層となっていますが、長沼公園では地形が急であるため、関東ローム層の一部が尾根部にわずかに残っています。
御殿(ごてん)峠(とう)礫層(げれきそう)
御殿(ごてん)峠(とう)礫層(げれきそう)
八王子市鑓水の御殿峠から野猿峠を経て多摩動物公園付近までのびる多摩橋丘陵の稜線に沿って分布している層で、古相模川が運んできた礫からなる風化したやわらかい礫を多く含み、“クサリ礫”と呼ばれています。
上総層群(かずさそうぐん)
上総層群(かずさそうぐん)
上総層群は厚さ800mに及ぶ層で、海底で砂泥、火山灰などが堆積して形成されたもの。
房総半島に続く上総層群は新第三紀鮮新世から第四紀中頃までに堆積した地層で、その後の隆起で陸化しました。
麓から標高140m~150m付近までの層を平山(砂)層と呼び、細かい砂が堆積した層で、この層の中に生痕化石や印象化石が見られます。
長沼公園の地層と分布

●この付近で生痕化石や印象化石の層を見ることが出来ます。

印象化石
印象化石
印象化石1
印象化石
生痕化石
生痕化石
生痕化石1
生痕化石
生痕化石や印象化石の層

写真提供:多摩丘陵の自然を守る会

出典:東京都西部公園緑地事務所

〒192-0907 東京都八王子市長沼町5251
〒192-0907 東京都八王子市長沼町5251
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
長沼公園の散策ルート
長沼公園の散策ルート
長沼公園の散策ルート
長沼公園の散策ルート

長沼公園の散策ルート

見沼公園は、丘陵地に残された緑を保全しながら、自然に親しむ拠点となるよう丘陵公園として位置づけられています。

景観、標高差のある地形、展望の良さなど特色が備わっています。

公園で見られる雑木林はクヌギ、コナラを中心とした、里山の生活に利用された二次林です。

四季の変化は多彩です。

春、芽吹きはじめる雑木林は遠くからでも樹の名前が分かるほど、色も微妙に違いさまざまな色が溶けあっています。

赤みを帯びたヤマザクラ、アカシデ、銀色がかったコナラ、黄緑色のクヌギ、鮮緑のムラサキシキブ、イヌザクラなど雑木林は花だけでなく葉も美しい林です。

初夏から夏にかけてサワフタギ、ネジキ、リョウブなどの白い花が目立ちます。

そしてさまざまな昆虫が花や密や花粉を求めてやってきます。

花粉が運んでくれる大切なパートナーです。

夏に全開した緑の葉がまぶしい日差しをさえぎり、林の中を涼しい状態に保ちます。

秋には草も樹々も紅色、黄色、茶色に染まり、林床に落ち葉のじゅうたんを敷きしめます。

木の実もさまざまな色と形を見せます。

赤い実のガマズミ、アオハダ、ヤマボウシ、カキなど、青い実のサワフタギ、紫の実のムラサキシキブ、ヤブムラサキ、黒い実のナツハゼ、ヒサカキ、ミズキなど。

これらは林に生きる小動物や鳥、昆虫たちの貴重なエサになります。

冬は葉を落とした樹々の幹、梢の形や木の肌と冬芽や花芽の春への準備が見られます。

モミ、スギ、アラカシ、ヒサカキ、イヌツゲなどの常緑樹やアズマネザサの茂みは小動物や鳥、昆虫の大切な住まいです。

※お願い

・花や実は雑木林でくらす生き物のたいせつなたべものです。

取らないで観察するだけにしてください。

・園芸種の草や樹は持ち込まないで下さい。またペットを捨てないで下さい。

写真提供:多摩丘陵の自然を守る会

出典:東京都西部公園緑地事務所

長沼公園のけもの
長沼公園のけもの

長沼公園のけもの

タヌキ
タヌキ
ボンドリス
ボンドリス
ノウサギ
ノウサギ
体長60㎝ほどで毛が長く太って見えます。雑食性で、ネズミ、昆虫、などや柿の実など何でも食べます。体長20㎝尾長16㎝で木のぼりがうまく、木から木へと数メートルもジャンプします。昼活動しドングリや木の葉などを食べます。体長50㎝くらいで、走るのがとくいです。昼間はやぶや木のかげでねむり、夜活動して植物を食べます。
足あと
タヌキ 足あと
足あと
ボンドリス 足あと
足あと
ノウサギ 足あと
長沼公園のけもの

タヌキなど野生動物にえさをやるのはやめてください。

動物が人間に頼って、本来のくらしができまくなります。

[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/unnamed-file.jpg view=360]
[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/1.jpg view=360]

ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
都立長沼公園 案内図
都立長沼公園 案内図
都立 長沼公園
都立 長沼公園

都立 長沼公園

都立長沼公園は都立多摩丘陵自然公園のまとまった緑を形成し、深い谷が地形を、際立させています。

雑木林の道は変化に富み四季折々の表情も豊かです。

野猿の尾根道からの展望は奥多摩の山々のほか、秩父の山まで見渡せます。

出典:桜ヶ丘公園サービスセンター

公園の雑木材を守る
公園の雑木材を守る

公園の雑木材を守る

公園の雑木材を守る
公園の雑木材を守る

[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/2.jpg view=360]

長沼公園 案内図
長沼公園 案内図

長沼公園 案内図

長沼公園 案内図
長沼公園 案内図

[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/3.jpg view=360]

〒192-0372 東京都八王子市下柚木18504
〒192-0372 東京都八王子市下柚木18504
この場所(保護柵内)で、四季折々、花が見られます。
この場所(保護柵内)で、四季折々、花が見られます。

この場所(保護柵内)で、四季折々、花が見られます。花の名前を当ててみましょう。

(番号の花の名前は下の表にあります。)

この場所(保護柵内)で、四季折々、花が見られます。花の名前を当ててみましょう。
この場所(保護柵内)で、四季折々、花が見られます。花の名前を当ててみましょう。

桜ヶ丘公園サービスセンター

丘陵地ボランティア

この場所(10m×4mの保護地域)の中には、約30種類の植物が生育しています。四季折々、花を咲かせます。この季節、どんな花が咲いているか探してみましょう。(開花月は目安です)

この場所(10m×4mの保護地域)の中には、約30種類の植物が生育しています。四季折々、花を咲かせます。
この場所(10m×4mの保護地域)の中には、約30種類の植物が生育しています。四季折々、花を咲かせます。

桜ヶ丘公園サービスセンター

丘陵地ボランティア

〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1850
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1860‐55
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1860‐55

[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/192-0372-e69db1e4baace983bde585abe78e8be5ad90e5b882e4b88be69f9ae69ca8efbc91efbc98efbc96efbc90e28090efbc95efbc951.jpg view=360]

〒192-0372 東京都八王子市下柚木1860‐55
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1860‐55
 〒192-0372 東京都八王子市下柚木1860‐55
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1860‐55
ムラサキシキブ
ムラサキシキブ
〒192-0371 東京都八王子市南陽台1丁目27‐1
〒192-0371 東京都八王子市南陽台1丁目27‐1
長沼公園の野草
長沼公園の野草
長沼公園の野草
長沼公園の野草

長沼公園の野草

長沼公園は、丘陵地に残された緑を保全しながら、自然に親しむ拠点となるよう丘陵地公園として位置づけられています。

四季折々に変化する景観、標高差のある地形の良さなどの特色が備わっています。

・冬の寒さに耐えてきた野草たちは春、日差しを浴びて花を咲かせます。

スミレ類、カタクリ、チゴユリ、ヤマルリソウ、タマノカンアオイ、などが咲き出します。

・初夏にはオカタツナミソウ、マムシグサ、ミヤマナルコユリ、キンラン、ギンラン、ホタルブクロなどが咲きます。

・夏にはオオバギボウシ、キツネノカミソリ、アキノタムラソウ、オカトラノオ、シシウド、ヤマホトトギス、ヤマユリ、ヒヨドリバナなどが見られます。

・秋にはキク科のシラヤマギク、ノコンギク、シロヨメナ、オケラ、カシワバハグマ、トネアザミ、ヤクシソウなどやツリフネソウ、イヌタデ、ハナタデ、ヌスビトハギ、ノダケ、キバナアキギリ、サラシナショウマなどが咲きます。

・冬にはほとんどの野草は土の中や地上にロゼットを広げて春を待ちます。

※野草が咲くためにはアズマネザサを刈り、適度な日照を確保する必要があります。

長沼公園ではおよそ20年ごとに樹木を皆伐し、雑木林が若返るような管理をしています。

 

※お願い

・林の野草や樹木は折ったり、周りの土を踏んで固くしてしまうと生育できなくなります。

みだりに林の中に立ち入らないで下さい。

・長沼公園では希少となった野草を保護し、育てるための野草の保護区をもうけています。

中には立ち入らないで下さい。

・公園の外から園芸種の植物を持ち込まないで下さい。

またペットを捨てたりしないでください。

写真提供:多摩丘陵の自然を守る会

出典:東京都西部公園緑地事務所

 

 

長沼公園の野鳥
長沼公園の野鳥

長沼公園の野鳥

長沼公園の野鳥
長沼公園の野鳥
長沼公園の昆虫
長沼公園の昆虫

長沼公園の昆虫

長沼公園の昆虫
長沼公園の昆虫
ツルニンジン
ツルニンジン
ツルニンジン (別名 ジイソブ) 保護区
ツルニンジン (別名 ジイソブ) 保護区

ツルニンジン

(別名 ジイソブ)

保護区

ツルニンジン (別名 ジイソブ)
ツルニンジン (別名 ジイソブ)

桜ヶ丘公園サービスセンター

丘陵地ボランティア

〒192-0371 東京都八王子市南陽台1丁目25‐6
〒192-0371 東京都八王子市南陽台1丁目25‐6
〒192-0371 東京都八王子市南陽台1丁目24‐5
〒192-0371 東京都八王子市南陽台1丁目24‐5
北楽公園
北楽公園
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目4‐3
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目4‐3
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目3‐14
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目3‐14
〒192-0907 東京都八王子市長沼町134‐361
〒192-0907 東京都八王子市長沼町134‐361
〒192-0907 東京都八王子市長沼町134‐361
〒192-0907 東京都八王子市長沼町134‐361
〒192-0907 東京都八王子市長沼町141‐22
〒192-0907 東京都八王子市長沼町141‐22
〒192-0907 東京都八王子市長沼町151‐13
〒192-0907 東京都八王子市長沼町151‐13
都立長沼公園
都立長沼公園

都 立 長 沼 公 園

都 立 長 沼 公 園
都 立 長 沼 公 園

都立長沼公園は都立多摩丘陵自然公園のまとまった緑を形成し、深い谷が地形を、際立させています。

 雑木林の道は変化に富み四季折々の表情も豊かです。

 野猿の尾根道からの展望は奥多摩の山々のほか、秩父の山まで見渡せます。

出典:桜ヶ丘公園サービスセンター

〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目4‐31
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目4‐31
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目4‐5
〒192-0371 東京都八王子市南陽台3丁目4‐5

あけぼの公園 はなみずき公園 ふじ道 ウエスタ川越 クレアパーク ケーブルカー高尾山駅 ホテルグランビュー沖縄 中央会場・松一小 二の丸庭園 仙波河岸史跡公園 初雁公園 北の丸公園 北原公園 千代田区役所 千代田区立スポーツセンター 千鳥ヶ淵公園 半蔵門 和光市役所 喜多院 城山公園 大手門 大正浪漫夢通り 小金井公園 川越氷川神社 川越駅 平川門 新座緑道 新河岸川 日比谷公園健康運動広場 朝霞中央公園 桜田門 気象観測露場 氷川神社 清水門 皇居東御苑 菓子屋横丁 蔵里 通町 青葉台公園 飯能市役所 駒場運動公園 高尾山口駅 高尾山頂 高尾駅北口 1号路

コメント

タイトルとURLをコピーしました