[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m52!1m12!1m3!1d25948.779869601458!2d139.24924134959065!3d35.61299438343941!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m37!3e2!4m5!1s0x60191bc323e3efd1%3A0x6a46f1152e5bbbc8!2z44CSMTkzLTA4NDYg5p2x5Lqs6YO95YWr546L5a2Q5biC5Y2X5rWF5bed55S6IOWxseS4i–8u-WFq-eOi-WtkOW4gu-8ve-8iOODkOOCue-8iQ!3m2!1d35.61833!2d139.261!4m5!1s0x60191bb5fd1e53cb%3A0x5cab436663abf45c!2z56We5aWI5bed55yM55u45qih5Y6f5biC57eR5Yy65LiJ5LqVIOWFpeayouWxsQ!3m2!1d35.6045006!2d139.2485159!4m5!1s0x60191bb0c91ad52d%3A0x93dcc79336dcd8f4!2z5p2x5Lqs6YO95YWr546L5a2Q5biC5Y2X5rWF5bed55S6IOilv-WxseWzoA!3m2!1d35.6015466!2d139.2522682!4m5!1s0x60191bbd53c56215%3A0x73ba0f7aa9876c41!2z56We5aWI5bed55yM55u45qih5Y6f5biC57eR5Yy65LiJ5LqVIOS4ieayouWzoA!3m2!1d35.6021709!2d139.2634326!4m5!1s0x60191bdd6a93f887%3A0x4c9228999bcbd7bb!2z5qKF44Gu5pyo5bmz77yI44OQ44K577yJ77yI5p2x5Lqs77yJ!3m2!1d35.62113!2d139.2627!4m5!1s0x60191958a446c2a5%3A0x87a4b329f08d8f06!2z6auY5bC-5bGx5Y-j6aeF77yI5p2x5Lqs77yJ!3m2!1d35.632347599999996!2d139.2700669!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1525662077453&w=2000&h=1000]
【春の自然 ~スミレや春の花たち・鳥たち・虫たち~】
高尾陣馬ファンクラブ会員限定
[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/8e6998239e58886efbc89efbc88e382b9e382bfe383bce38388efbc891.jpg view=360]
[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/8e6998239e58886efbc89efbc88e382b9e382bfe383bce38388efbc893.jpg view=360]
関東ふれあいの道 三沢峠
関東ふれあいの道(首都圏自然歩道)は、梅ノ木平(東京
都八王子市)を起終点に時計回りで一都六県を巡るように路線
設定された自然歩道です。
沿線の豊かな自然にふれ名所や史跡をたずねながら、ふる里をみなおしてみませんか。
峰の薬師へのみち
このみちは、県内17コースのうちの14番目です。
ここから峰の薬師奥の院へは電波塔の下を通って平坦な尾根道です。
さらに山みちを下るとまもなく峰の薬師(薬師堂)です。
坂道を下ると県道に至り、そのまま県道を進むと終点城山高校
前バス停です。
ここから梅ノ木平バス停へは林道を下り国道20号線に出ます。
梅ノ木平バス停から京王高尾山口駅までは国道20号線を1.5㎞下ります。
出典:神奈川県自然環境保全センター
高尾鳥獣保護区・特別保護地区 区域案内図
(相模原市緑区太井)
関東ふれあいの道 湖のみち
湖の道は、ここ梅の木平が起点となっており、三沢峠、中沢山、大洞山、大垂水峠、城山を通り高尾山口までの全工程約16.2㎞のコースです。途中には、相模川をせき止めて造った人造湖、津久井湖と相模湖を眼下に眺めることができ、空気の澄んだ冬の日には、遠く白く輝く富士山が望めるかもしれません。
出典:環境省・東京都
くらしを育む国有林
コメント