[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m40!1m12!1m3!1d25944.662565666113!2d139.23488916942964!3d35.62568471688047!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!4m25!3e2!4m5!1s0x6019195f7bc21af9%3A0x123cc945ddc27bf!2z5riF5rud6aeF!3m2!1d35.6310869!2d139.2667673!4m5!1s0x6019196380f19d97%3A0xb0f0761f25d9ed0e!2z5p2x5Lqs6YO95YWr546L5a2Q5biC6auY5bC-55S6IOmDvemBkzE4OeWPt-e3miDpq5jlsL7lsbHpp4XlsZXmnJvlj7A!3m2!1d35.6309998!2d139.2564548!4m5!1s0x6019197f5ea3876f%3A0xc7070b841ef62fdf!2z5p2x5Lqs6YO95YWr546L5a2Q5biC6auY5bC-55S6IOmrmOWwvuWxsQ!3m2!1d35.6251209!2d139.2436593!4m5!1s0x6019196380f19d97%3A0xb0f0761f25d9ed0e!2z5p2x5Lqs6YO95YWr546L5a2Q5biC6auY5bC-55S6IOmDvemBkzE4OeWPt-e3miDpq5jlsL7lsbHpp4XlsZXmnJvlj7A!3m2!1d35.6309998!2d139.2564548!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1531948860309&w=2000&h=1000]
2018年7月3日火曜日
【ランをさがして】ハイキング
(高尾陣馬ファンクラブ会員限定)
明治の森国定公園 高尾山遊歩マップ
[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/unnamed-file-23.jpg view=360]
[vr url=https://ji2c.files.wordpress.com/2019/06/1-16.jpg view=360]
高尾山から見た都会のオアシス
ここからの風景を見て、どんなことを感じますか。
やはり緑が少ない?それとも、思ったより緑が多い?
このような公園や丘陵は、都会に残されたオアシス
と言えそうです。すべての生き物にとって、私たち人間にとって・・・
出典:高尾ビジターセンター
さる園情報
今年も赤ちゃんが産まれました
69頭+5頭のかわいい赤ちゃんが、元気に遊んでいます!
◆さる園・野草園のご案内◆
ケーブルカー高尾山駅下車 徒歩3分/開園時期9:30~5:30
(最終入園 16:15)
入園料(さる園・野草園共通券)大人(中学生以上)420円
小 児(3歳以上)210円
自然研究路3号路
3号路 高尾山の植物
山頂からの高尾山の南斜面を横切り、1号路の浄心門に下がる静かなコースです。ほぼ等高線に沿ってつくられた山道は起伏が少なく、歩きやすい。常緑広葉樹に針葉樹のモミが混じり、つる植物も見られ、また山頂付近では、アカマツ林がモミ林に移り行く森林の遷移のようすが観察できます。
出典:高尾ビジターセンター
ひと休みしていきませんか
自然研究路4号路
4号路 森と動物
イヌブナの自然林が残る高尾山の北斜面を横切り、1号路につながるコースです。
春の新録と秋の黄葉がすばらしく、早朝、谷間に響き渡る夏鳥のさえずりもすがすがしい。コースの中ほどには、つり橋があります。
出典:高尾自然公園管理センター
ひのき
ひのき科
山地の山腹や尾根など乾燥した場所に生える常緑高木(じょうりょくこうぼく:年間を通して緑の葉をつける、高さがおおむね5メートル以上の木)。スギと同様に建築材として各地に植林されてきた。樹皮は赤褐色で、広く縦に裂けてはがれる。幹は太さ約60〜80センチほどになり、枝は細く水平に広がる。葉は小さな鱗片状でたくさん集まってつき、先はとがらない。裏面には白いY字形に見える気孔線(空気の出入りと水分の蒸散を行なう小さな穴の連なり)がある。開花の時期は4月で、雄花と雌花は同じ株につく。枝先に紫褐色の雄花と雌花がつく。雄花は長さ約2~3ミリの楕円形で、赤みをおびる。雌花は球形で直径約3~5ミリ。実は直径は1センチくらいの球形で、木質の鱗片(りんぺん:うろこ状の構造)が8~10個つく。10月から11月頃に赤褐色に熟し、翼果(よくか:風に乗って飛ぶためのつばさ状の部分をもつ実)をもった種をとばす。
高さ|約20~30メートル
場所|1~6号路、稲荷山、蛇滝、いろは、裏高尾、奥高尾、南高尾、北高尾
高尾山公式アプリからの引用
コメント